水張試験/検査/材料検査
バルブ用語において、”(3)共通事項に関する用語”の分類の中で、”(i)試験・検査”に分類されている用語のうち、『水張試験(みずはりしけん)』、『検査』、『材料検査』のJIS規格における定義その他について。
主として配管に用いられるバルブ(弁)に関して、バルブの名称(減圧弁、チャッキ弁、フート弁等)、バルブの形式(構造、弁箱、弁体、弁座、作動等)、共通事項(特性、流れ、寸法等)などについて規定しているバルブ用語(JIS B 0100)において、”(3)共通事項に関する用語”の分類の中で、”(i)試験・検査”に分類されているバルブ用語には、以下の、『水張試験(みずはりしけん)』、『検査』、『材料検査』などの用語が定義されています。
バルブ用語(JIS B 0100)
⇒【(3)共通事項に関する用語 > (i)試験・検査 】
分類: バルブ用語 > (3)共通事項に関する用語 > (i)試験・検査
番号: 30907
用語: 水張試験(みずはりしけん)
定義:
制水扉などの水密性を確認する試験方法の一つで制水扉を全閉状態にし、扉体の前面又は後面に水を溜めて漏れの有無を試験すること。
対応英語(参考):
filling water test
慣用語(参考):
−
分類: バルブ用語 > (3)共通事項に関する用語 > (i)試験・検査
番号: 30908
用語: 検査
定義:
何らかの方法で製品及び部品の特性を測定し、その試験結果を判定基準と比較して合格、不合格を下すこと。
対応英語(参考):
inspection,
examination,
test
慣用語(参考):
−
分類: バルブ用語 > (3)共通事項に関する用語 > (i)試験・検査
番号: 30909
用語: 材料検査
定義:
材料を破壊(※1)又は非破壊(※2)によって検査すること。
対応英語(参考):
material inspection
慣用語(参考):
−
(※1)
材料及び部品の試料を破壊し、その特性を検査することを、破壊検査といいます。
(※2)
材料及び部品の試料を破壊せず、その欠陥を検査することを、非破壊検査といいます。
[ バルブ・弁 > 現象,試験・検査,その他 ]